【RO】幻影さんぽ14【2025/9/3】

空と君と明日の悠衣(ユイ)です。
今回で14回目の幻影さんぽですね。

さて、今回はなんとか相打ちではありますけど魔女を突破することができました。
今回は各階のボスの倒すときのイメージを残しておこうと思います。
10Fバフォ戦
 ここは純粋に火力で押し切るわけですが、長い詠唱でEQを使ってきますので詠唱が始まったら最大火力スキルでたたきまくって倒すという方法を使ったりしています。
EQが出るときにだけ逃げるという方法は大変ですからね…

20Fゴスリン戦
こちらも火力で押し切っていくわけですが小さくて透明で見えづらいのでサイトを焚きつつバスターで削りきっていくつもりです。

30F亀将軍戦
痛いスキルはソニックブローとWBですね。
くらう前にやる。が一番いいですがSWを置きつつ攻撃が安心ですね。
歩いてくるのが遅めなのでコンフラを連打してたら接敵する前にほぼ削れるようになると思いますので、エンチャントを発動させて一気に乗り越えたいですね。

40Fヒーロー戦
SppとTSが痛いのでエレシやゼファーでSppを止めつつ叩いていけば無事に突破できますね。

50F怨霊戦
ヘルジャやSbrがすごく痛いのでこれらの対策が必要になりますね。
精霊を乗り継いで行ったり一気に削るかのどちらかになると思います。

55F魚戦
魔法がかなり痛いので風属性や風耐性をとってJTで飛ばされないような耐久が必要になりますね。
それさえ抑えられれば大丈夫でしょうね。

60Fマガレ戦
毒服に聖耐性かレイジェネ耐性が取っておければ耐えれるのでひたすら我慢しつつ殴り合いをする感じでやっています。

65F真理戦
LP貼ってガチ殴りしてましたが、大魔法がバンバン飛んでくるので逃げうちで戦うのがよさそうです。

70F嵐戦
連撃が激しいので逃げうち安定ですね。

75Fクマ戦
中々安定していませんでしたが、ウォーマーで詠唱対策し、テトラ対策としてマジックロッドを使っています。
スキル利用の順番としては、マジックロッドを3回ポンポン使ってPWを撃つという流れを意識しています。
マジックロッド2回だとテトラで吹き飛ばされてる気がするので3回にしてみています。
もっと火力があるんだったら属性場で一気に火力で飛ばすんですが…

80Fマヤ戦
こちらは以前のダメージ判定の変更からひたすらエレメンタルシールドを張りつつコンフラで回りを巻き込みつつ攻撃します。

85Fえんぴつ戦
こちらはブレスが怖いのでゼファーをしっかりだしつつコーマ対策としてSWを出したり回復に集中しておく必要がある感じですね。

90Fレヤック戦
95F覚醒クトル戦
100F深海クラーケン戦
ここの三体はなるべく時間をかけずに近寄られても危ないのでひたすら遠くから連打して近寄られたら逃げうちしながらバスターを打ち込んでいきます。

深海の魔女戦
さて、今回のメインはこちらですね。
まずはサンダーブレス、ウォーターブレスがかなり痛いですね。
当たったらおしまいレベルです。
たぶんゼファーだと突破できるんですが…
ベントスのままだとHPが足りなくてサイキックで飛ばされてしまったりするので、4次精霊を一時的に壁として運用することにしました。
壁として何とかなってるときにはLLとエレバスを交互に打ち込みます。
その後精霊がいなくなったらひたすらLLを打ち込んでいきます。
魔女は引き寄せ後にドラゴンブレスを打ち込んでくるようですので引き寄せ先にSWを出しておくとドラブレをやり過ごすことができるようになっています。
歩き回ったり精霊からこちら側に寄ってきてSWを出す場所がすごく難しいですが今回はうまく乗ることができました。
おかげで相打ちではありますが突破することができました。
あとはこれをうまく安定させることですね。

さて今回は無事?に魔女の討伐ができました。
次もきちんと討伐できるように頑張りたいです。
今回はこの辺で。
ではまた。