【RO】タナトスの記憶-道中攻略-【2023/3/20更新】

2023年3月21日

空と君と明日の悠衣(ユイ)です。
今回はタナトスの記憶についてまとめていきたいと思います。
攻略PTの人数やいくつルートをとれるかによって動きがだいぶ変わってくると思いますが色々検討できればなと思って1Fから徐々にやっていきたいと思います。

各種ギミック

・ステータスギミック
 各種350、SDI550の9種類

・エンチャントギミック
 豪傑2個、覇王3個、死の欲動1個、森羅万象1個、真理の解放3個

・謎解き(3桁数字当て、エンチャント読み仮名数え)
 3桁数字当て
  123など3桁のばらばらの数字を入力して正解を探す
 エンチャント読み仮名数え
  3つのエンチャントが表示されるのでそれの読み仮名の合計を入力

・剣設置ギミック
 2Fに設置されている剣を特定の場所に設置する

・石設置ギミック
 最上階に上がるため、剣設置で獲得した石を12Fに設置する

・クリスタルタッチギミック
 2F、5F、6Fに設置されているクリスタルをタッチすることで対応してるWPを一時的に開放させる

・紫水晶解放ギミック
 2Fで拾った剣を6Fまで運び、ジャンプをすることで1Fまで戻ることで紫水晶を出現させることができる

作成MAPについて

赤い線が各部屋の仕切りとなっていて、白丸があるあたりに部屋間の移動が可能です。
黄色の丸はギミック関連となっています。

1F

すぐに動かせるギミックとあとから対応していくギミックで分かれています。
1Fにあるギミックは豪傑2個、真理の解放3個つけて話しかけるエンチャントギミック。
2Fに設置されている剣を設置する箇所が2か所。
紫水晶を解放するための象が1か所。
となっています。
1Fは左右で分かれていて2F進行ルートと1F殲滅ルートの計4ルート取れると1Fの完了は早いです。
左側の豪傑2つは真っ先にクリアしたいところで、他のエンチャントギミックを終わらせると7Fにある転送像が使えるようになるのでエンチャントギミックは早めにクリアする必要がありますね。
6Fから剣を持ってると落下して1Fの真ん中にある黄色丸のあたりに落ちてきます。
剣の設置など順番を間違えると再度やり直しになるので注意が必要ですね。
順番は落下後、少し下にある剣設置ギミックをクリア後、部屋中央のもやもやをタッチ、転送後天使象にタッチで紫水晶が解放されます。

2F

2Fですが左右で出てくるMOBがちょっと変わっています。
左側は1Fとほぼ変わらないですが本が増えています。
状態異常をばらまいてくるので耐性が必要です。
右側は反射をしてくる天使がいっぱい出てきます。
反射対策を取れていない場合は魔職は上側を、物理は下側を進むと反射を気にしなくていいです。
中央上下にある部屋は5Fにあるクリスタルをタッチすることで少しの間解放されます。
こちらの部屋には物理も魔法も反射されますので対策がどうしても必要になりますね。
また、左右に剣が設置されており、これを対象の場所に持っていくと石がもらえますので12Fまでもっていくと最上階を解放することができるようになります。(他のギミックも必要ですが…)
ここの階では上層を進めるために必要なクリスタル2と1がありますので上層の攻略を進めるならスイッチ&紫水晶&1~2Fの殲滅係という形で1PTあると攻略に役立つかもしれませんね。

一旦今日はここまで。
ではまた。