【自作PC】旧メインPC復活計画【2022年9月】
空と君と明日の悠衣(ユイ)です。
今回はいつもと違って自作PCを復活させよう!と思いちょっと記事にさせてもらいます。
■元々の経緯
かなり前の話ですが兄から自作PCのお古を貰ったのが旧メインPCとの出会いとなります。
ROやPSO2などのゲームをやってみたりipodにデータを移すために音楽データを入れている感じでした。
あれこれ色々と動かしていてある日突然電源がうまく入らなくなりました。
この故障が起きるまでまともに自作PCについて知識を持っていませんでした。
まぁ今でもそんなに知識はありませんが…
電源が付かなくなるってことなので電源ユニットが故障したんだと思っていました。
電源だけ変えれば何とか復旧するだろうというところから始まりました。
■旧メインPC
OS:windows7 ←アップグレードしようと頑張ってるところ
マザーボード:ASUS製 ATXマザーボード P7P55D LGA1156←同じものを中古で買い替えしました。
CPU:Core i7 860←同じものを中古で買い替えしました。
旧電源:鎌力4←同じものを用意するのが難しそうでした。
新電源:玄人志向 600W ATX電源 KRPW-L5-600W/80+←値段と相談して選んでみました。
メモリ:4GB2枚?←特に変更しなかったのでちゃんと確認してなかったです。
HDD:古い500GBのもの←SSDのものに変更したいお気持ち
ビデオカード:GeForce 9800 GT
■復旧の手順(現在進行形)
かなり古くから使っていたPCだったので色々とパーツを外してエアダスターとかで掃除をしました。
やっぱり長年放置してると汚れがひどいですね~…
さくっと電源を入れ替えて電源ON。
うーんビープ音も鳴らずCPU_LEDランプが点灯しています。
CPU回りで問題かな?と思いCPUの交換。
症状が変わらなかったのでマザーの方の問題かもということでマザーボードの交換をしました。
こちらも症状変わらず。
うーん何が問題だろう?とマザーボードのマニュアルを確認。
・・・・・・・・配線が足りてないという事実をしりました。
CPU補助電源?に配線をしようとしましたが、今回購入した電源が思ってるより配線が短かったです。
引っ張ってもぎりぎり届かなかったので延長コードを購入することにしました。
延長コードを挿すことでようやく変化が出ました。
ビープ音が出てくるようになりました。
しかしまだモニターに映像出力がない。ぴーぴっぴっぴっというビープ音。
うーん。ビデオカードがおかしくなってるのかな?と思い商品ページを確認。
ファンのコードの差込間違えをしているのに気づき修正。
画面に映像がようやく出力されるようになりました。
久々に動かしてみると大体6年前くらいから動かしていなかったようでした。
さて色々確認してみると現状win7なので、まずはこれをwin10にしたいと思って色々試していきます。
windows updateがうまくいかなかったのでそれを直してみたりと色々とやってみましたが現時点でまだwin10にすることが出来ていません。
中々厳しいので新しく500GBのSSDを買ってwin10を新しく入れなおした方が早いのかもしれないと考えています。
■まとめ
古すぎてどこまでちゃんとできるのかがかなり怪しい感じでした。
一旦SSD化をしてみて動きの変化などを確認してみようと思いますが、win10に変えてちゃんと動かせるものかどうか確認しないとですね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません