【RO】近況報告【2025/02/05】
空と君と明日の悠衣(ユイ)です。
今年もバレンタインイベントが開始しましたね。
回れるところはなんとか回って頑張りたいところですね。
イベントについて
今年のイベントは通常の討伐に加えてEX討伐というのが増えたようですね。
こちらは週1回討伐すればいいようですがGHC4thなど高難易度のところがメインになるようで…
なかなか厳しい部分がありますね。
一応コミュニティでいけるところが大半だったのは幸いです。
また、通常の討伐については育成向けの部分もありますがほしいチョコパックを狙ったりと人によってだいぶ討伐対象が変わってきそうですね。
250になってるキャラの育成とチョコパックを狙って私は次の画像で色を変えてるところを狙うことにしました。
対象のいる場所や入場制限をちゃんと確認していないので間違ってる部分があるかもですが…
ベースがおおよそ200Gほどもらえるので先日大量に確保出来てしまった75教範を使うと330Gくらいまでもらえるようになります。
基本的にはショコラツアーと合わせて利用して討伐の報告まで終わったらべた海にも行くという感じでやっていました。
かなり経験値がもらえるので助かりますね。
まだ260になっているキャラが3キャラだけですのでこの機会に1~2キャラ増やせたらいいなぁと思ってます。
生命の殿堂について
こちらは260のキャラで参加することができるコンテンツですが、先週は3キャラ参加することができました。
周りの方々が強いおかげで☆3を安定クリアをすることができることがわかってきました。
☆4になるとギミックが急に増えてきますし、内容も厳しくなってました。
対策とかもあるんだと思いますが…
現状の装備では耐えることも厳しい状況ですので後ろの方で可能な支援を回すくらいの役割となっています。
X(旧Twitter)でも話題になっていたりしましたが、正直貢献出来ないのであれば参加しないほうがいいのかなと。
思ったりした時期はありました。
今はまだ攻略段階ということもあり、ディスやLPを担当したり、道中のリザ要員、タッチ要員、一瞬だけ弾除けになるなど貢献してるのか?と思うようなことはありますがまったくの0ではないと思ったりしてます。
クビ宣告があるまではやれることを見つけて頑張ろうと思います。
最近の幻影
狩り友ができたり、コミュの壁さんにお願いして幻影に行く機会が増えてきていてます。
もちろん予定が合わなければソロでフラグを取りに行ったり…
以前はクマなんて無理!なんて思ったりしてましたがだいぶ慣れてきたところもあって1ジークで突破できたりするように変わってきています。
もちろんジークを使わなくてすむようにするべく色々試していく予定ですが…
通っていくうちにソロだとここが厳しいなぁと気づいてくるところも出てきました。
85F以降のボスはだいたい厳しいんですけどね。
そんなふうにやっているうちにフラグ管理もだいぶ進みました。
EMでフラグを持っていないのがあと1キャラまできました。
元々持っていなかったキャラで登頂した後にccして別キャラで入場後正規ルートで退出するとフラグが取れるという話を教えてもらったのでそれでフラグを取った形になります。
今週で無事に全キャラフラグ持ちにする予定で、猫やトルヴェでもフラグを持たせておこうかな~
幻影といえばレア狙いというところがありますが、とてもおしい出来事がありました。
獄階でMVPを倒したときにカードのドロップ音が…
MVPって書いてないんですよねぇ…
いつか高額レアを出したいですね。
カードショップの方でも高いものがなかなか出ないんですが珍しいカードもありましたのでとりあえず購入しました。
きっと使わないとは思いますが…一応ですね。
星座アクセとステータスについて
現在2種類のタイプのEMを作成している状態です。
MDEFが欲しいため聡明を利用するSPL100 WIS100振り。
なるべく火力を伸ばすため、SPL100 CON100振り。
聡明のアクセで根源のついているものが手持ちになくて、全然引くことも出来ていないので1つ目のタイプはほぼ活用できていない状態です。
今後フィデス武器が完成して靴をフィフスから変更できるようになってくるとMDEFが足りない問題に直面するので聡明型が欲しい気持ちはあるんですよね。
2つ目のタイプはCONを取っているので集中を使ってディレイを確保する事ができるので4次装備に変更していったときに活用できるのかなと思っています。
加えて中々のアクセができました。
INT+10がついていますので生命の殿堂でアップグレードすることができれば中々活用できるのかなと。
究極がうまくいってくれれば結構装備やスキル構成も変わっていくので楽しみです。
ジークアクスの映画みてみたりイヤホン買って比較してみたりとか色々話はあるんですが今回はこのへんで。
ではまた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません